2017年10月30日月曜日

とんとんぼっこ

とんとんぼっこ

10月28日(土)13:00〜16:30

よく雨の降る10月です。
でも、とんとんぼっこのメンバーは曇りのち晴れです。
今回は決められていた締切日を一週間延ばしました。体調をくずした人、仕事で書くことに集中できなかった人、内容を悩みすぎた人など、諸事情がありました。でも、お互いを、自分を、叱咤激励し、合評に至りました。
6作品、当日持ち込み1作品が出ました。合評の内容をまとめてみました。

1、書き方について
  ①題名
   ・題名は適当か、よく考えよう。
   ・過去に同じものはないか、調べよう。
  
  ②内容、登場人物
   ・6枚の作品の人数は少なくしよう。
      ・場所、時代の設定と関連づけて、キャラクター、年齢、名前など、吟味
    しよう。いい人ばかりにしない。
   ・他の人が書かないような内容にチャレンジしてみよう。
   ・「大人の童話」というジャンルを考えてみてはどうか。

  ③構成
   ・繰り返しはリズムがあって読んで楽しいが、山場をどこにもってくるか
    考えよう。終わり方も重要である。 
   ・必要のない情報は書かないようにしよう。勇気を持って削除する。
   ・幼年向け作品では、大人ことばは使わないように気をつけよう。 
   ・短い文章ですっきりと書こう。
  
  ④公募
   ・公募先の過去の作品もチェックしてみよう。傾向と対策が必要です。
  
2、描写について
  ①褒めあい 
   「この表現はすきだ!」「ここはすてきだ!」「この発想はすばらしい!」 
   など、マイナス面を指摘するだけでなく、褒め合いもしました。心が豊か
   になります。 
   
  ②交流
   「自分ならこうする」「こんな経験をした」「こんなものを使った」など、 
   自由に交流しました。いいヒントになります。 

3、書き直しへ
 「自分の作品はよく見えないのに、人の作品はよく見える」
   メンバーがつぶやきました。一人ひとりが 合評の中でたくさんのおみやげを
 もらいました。自分で咀嚼し、取捨選択して、仕上げていこう。  

 退会した元メンバーが、挨拶したいと来てくれました。
 うれしかったです。 
 とんとんぼっこの巣山代表、作「パン屋のイーストン」の東京でのパンカーニ
 バルの報告を聞きました。     
    イーストンは東京でムクムク大きくなりかわいがってもらっています。
    絵本のパワーを感じました。うれしかったです。

 次回は12月16日(土)忘年会です。
 せっかく集まるので、作品合評もします。    

                                                                  (西谷 まち)